オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 九州・沖縄地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2006年07月26日

今日のはなまるでも紹介



 今朝のはなまるマーケットでも紹介していた沖縄の白いゴーヤ、先日うるま市石川の榮料理店でいただきました。
 サラダと天ぷら、天ぷらは中のワタと種も一緒に揚げてあった。いけますね!
ゴーヤーは種に一番栄養があるらしいですね。  


Posted by みやまも  at 21:23Comments(0)

2006年07月26日

似ている?かな?



 沖縄の守り神「シーサー」、体験シーサー作りで作った。

 シーサーを作ると、なぜか自分の顔に似ているらしい。

 似ているかな~?  


Posted by みやまも  at 00:10Comments(0)

2006年07月21日

幻の泡盛 「泡波」



 先日石垣島へ里帰りした時、港にある瀬戸商店に寄ったらおばーが喜んで「はい!これおみやげ~!」と言って泡盛の箱を頂いた。
 帰って開けてみると、なんとあの幻の酒「泡波」とミニボトルが入っていた。

 日本の最南端波照間島の泡盛である、マニアの間では何でも一本原価500円を5000円~10000円 一升瓶は5万とか10万との話しも聞える酒である。 飲まずにとっておこう!

 そういえば帰りにオバーが「あんた一人で飲みなさいよ!」って言っていたな~  


Posted by みやまも  at 18:12Comments(0)

2006年07月15日

人生を変えた一枚



 自分のアルバムはなかなか聞かないが、久しぶりにファーストアルバム「やいま」を聞いた。
脱サラから今年で11年このアルバムを出して9年、今年インディーズデビュー10年。
さすがに声も若く、キーが高~イ!人生を変えた一枚です。

 明日故郷に里帰り、港まつりです。石垣港が埋め立てによる工事が始まるので、今年で最後の祭りになるそうです。

 ♪ 変わるなよその眺め やいま(八重山)の島々よ!

  複雑です!   


Posted by みやまも  at 12:28Comments(0)

2006年07月14日

泡盛心中



昨年12月に発売になった上沼さんのニューシングル、「泡盛心中/大阪ラプソティー」
私にとっては突然の出来事だった、なんでもテレビのロケで沖縄を訪れた際、偶然私のアルバムを耳にし、その中に入っている「泡盛心中」を気に入り、持ち帰ったらしい。

 この歌は、生前私の父が大好きだった泡盛について書いた詞に、私が曲を付けた歌で、私の作曲処女作品。

 
 作詞 宮城常雄 作曲宮城衛       

 ♪ 泡盛以上の男がいるか

    泡盛以上の女がいるか

    泡盛以上の人生があるか

    あ~あ あ~我が酒よ 泡盛心中


 大阪の番組や 料理番組のエンディングでかけていただいてますね!是非覚えて歌ってください!
  


Posted by みやまも  at 12:16Comments(0)

2006年07月13日

やスイカ?



先ほど兵庫県の友人からメールで送ってきた写真、双子の・・・はいろんな物を見たことあるが、スイカは初めて。
 近くのスーパーで売っていたらしい。今スイカは一個どれくらいの値段なのかな?
多分珍しさもありこの値段だろう、 4800円 高いか?やスイカ?
  


Posted by みやまも  at 17:51Comments(0)

2006年07月13日

海 人



沖縄観光みやげで人気の「海人Tシャツ」(うみんちゅう)は石垣島出身の白川氏が立ち上げたブランドで、現在は県内に10店舗程出店している。
 私が平成12年に徳間ジャパンから「やいま」(八重山)とゆう曲で全国発売した時、記念に作ったうちわで、スポンサーに「海人」がつき、5000枚制作したもの。
 私のグッヅオリジナルTシャツも当然「海人」で制作している。沖縄のお土産にどうぞ!通販もやってます。
  http://www.uminchu-okinawa.com/  


Posted by みやまも  at 14:17Comments(0)

2006年07月12日

スクから揚げ



 沖縄であいごの稚魚をすくと言います、この時期群れをなしてリーフ内に入ってきたところを一網打尽に網で掬い取る。
 沖縄の漁師にはこのスク漁はボーナスだといわれているそうだ。
でも今年はスクの入る日が読めないと地元新聞に書いてあった。
 スクの刺身、から揚げはこの時期しか食べれない貴重な料理です。
泡盛のお供にスクガラス(塩漬け)もあります。  


Posted by みやまも  at 15:28Comments(0)

2006年07月11日

もずく寒天



 私も初めていただきました、モズク寒天、沖縄ではモズクドウフと言うらしい。
料理法を聞いてきた、モズクとシーチキンをかつお出汁で煮込み、それに寒天を入れ固めたもの。
味は塩のみで、沢山は食べれないが美味しいです。泡盛と!
 今度挑戦してみます。  


Posted by みやまも  at 18:07Comments(0)

2006年07月10日

島らっきょう料理


島らっきょうカレー

 近所から今年も島らっきょうのおすそ分けが沢山きて、先日はバター焼き、天ぷらなど作ったが、まだまだ沢山あるので、新メニューに挑戦!
 島らっきょうカレー、といっても普通のカレーに島らっきょうを入れたもの、夏にはスタミナがつきそうです。



 スーパー行ったらスモモの時期なのかスモモがならんでおり、鹿児島産のものを買ってきたが食べきれない、新メニューパート2 島らっきょうとスモモの酢漬けです。 これもいけます!
 泡盛のみながら!  


Posted by みやまも  at 09:17Comments(3)

2006年07月09日

今日から始めます



 昨年から関西でのライブ活動が増えました、上沼さんが泡盛心中をカバーしてくれたお陰もあるが
関西のファンの方々のお陰で、いろんな所に呼んでいただくようになった。
 関西ライブ情報も含め書いていきます。  


Posted by みやまも  at 12:00Comments(0)

< 2006年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
みやまも
みやまも
ミヤギマモル
沖縄県石垣島生まれ、12年間のサラリーマンを経験、会社員時代に作ったオリジナル曲「やいま」(八重山)を歌手千昌夫がカバーし全国発売、自らも脱サラしメジャーデビュー。
平成14年放送のNHKドラマ「ちゅらさん2」のテーマ「琉球ムーン」の作曲を手がけ、歌謡コンサートに出演、最近では夏川りみ「愛のチカラ」や大阪の上沼恵美子「泡盛心中」の曲提供で話題となる。今年デビュー10周年!
アクセスカウンタ
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ